児童館イベント(4月)
市内の児童館では、乳幼児親子などを対象に毎月いろいろなイベントを開催しています。
住んでいる地区や場所に関係なく、どこの児童館も自由に利用できます。気軽に遊びに来てください♪
新型コロナウイルス感染防止の対応について
現在、新型コロナウイルス感染防止のため、時間制限をして開館しています。
なお、開館に伴い、館内設備の消毒や三つの密(密閉、密集、密接)の回避を行いますが、すべての感染リスクがなくなったわけではありません。
当面の間、児童館を利用される際は、下記の【児童館利用にあたっての注意事項】をお守りください。
また、今後状況により急遽休館とする場合もございますのでご了承ください。
児童館利用にあたっての注意事項
・中央市内の児童館の利用は、中央市内在住の方のみとします。
(市外の方の利用はご遠慮ください)
・児童館に来る前に、保護者及びお子様の検温をしていただき、体調確認をお願いします。
(発熱や体調が悪い場合はご利用できません)
・保護者の方はマスクを必ず着用してください。未就学児のマスクは任意とします。
・利用者同士の距離を保つための職員がお願いをすることがありますのでご協力をお願いします。
・児童館に入る前に、入り口に用意してある消毒液で消毒をお願いします。
(用意してある消毒液は刺激の少ない製品ですが、肌が敏感なお子様の場合等でご心配な方は消毒液等の持参をお願いします)
開館時間
当面の間、開館時間を短縮します。
児童館ごとに開館時間が異なりますのでご注意ください。
児童館名 | 開館時間 |
玉穂中央児童館 |
午前10時~正午 午後1時~午後2時 |
玉穂北部児童館 |
午前10時~正午 午後1時~午後2時 |
玉穂西部児童館 |
午前10時~正午 午後1時~午後2時 |
田富中央児童館 |
午前10時~正午 午後1時~午後2時 |
田富杉の子児童館 |
休館中 |
田富わんぱく児童館 |
午前10時~正午 午後1時~午後6時 |
田富ひばり児童館 |
午前10時~正午 午後1時~午後6時 |
豊富児童館 |
午前10時~正午 午後1時~午後6時 |
田富すみれ児童館 |
午前10時~正午 午後1時~午後2時 ※月曜日は休館 |
閉館日
日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、館長が認めた日
関連リンク
各児童館の連絡先等については、こちらをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子育て支援課 児童福祉担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8557
ファックス:055-274-1125
メールでのお問い合わせはこちら