地域生活支援拠点事業
この事業は、障がいのある方が、住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、重度化や高齢化、また「親亡き後」を見据え、地域生活で生じる障害者やその家族の緊急事態に対応するため、関係機関が連携し地域生活を支援する事業です。
利用するにあたり、緊急時に必要となる情報をあらかじめ把握しておくため、事前登録が必要です。
【事業の内容】
・緊急時の相談支援
・緊急時の受け入れ対応
・サービス等の体験の機会や場の提供
・専門的人材の確保、育成
・地域の体制づくり
※緊急時とは、介護者や他の家族が急病等により介護が不可能となった場合をいいます。
※詳しくは、福祉課または、中央市・昭和町障がい者相談支援センターまでお問い合わせください。
中央市役所 福祉課 障がい福祉担当 電話 274-8544
中央市・昭和町障がい者相談支援センター 「穂のか」 電話274-1100
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉課 障がい福祉担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8544
ファックス:055-274-1124
メールでのお問い合わせはこちら