令和4年秋開始接種(3・4・5回目接種)について

中央市では、10月27日よりオミクロン株対応ワクチン(2価ワクチン)(BA.4/5)での接種となっています(1・2回目接種は除く)。
10月21日から接種間隔が5か月から3か月に短縮されました。
概要
対象者
初回接種(1.2回目)を完了した12歳以上の方
接種間隔
前回接種日から3か月経過後
接種回数
現時点では、オミクロン株対応ワクチン(2価ワクチン)接種は1人1回のみとなります。
接種できるワクチンについて
オミクロン株対応ワクチン(2価ワクチン)
- 12歳以上の方で、前回接種の3か月後の同日から接種可能です(10月21日より短縮となりました)。
- 接種会場によりファイザー社または、モデルナ社製ワクチンのいずれかを使用します。予約時にご確認ください。
- オミクロン株対応ワクチン(2価ワクチン)は、現時点では1人1回の実施となり、複数回の接種はできません。
※モデルナ社製ワクチンについても12月14日より18歳以上から12歳以上へ対象が拡大されました。
【インフルエンザワクチン、その他ワクチンとの接種間隔について】
※新型コロナワクチンはインフルエンザワクチンと同時接種が可能です。
ただし、新型コロナワクチンとインフルエンザを除くその他のワクチンは、前後2週間はあける必要があります。
よくある質問
接種券つき予診票が届かない場合・・・
最終接種日から3か月経過した月の中旬になっても接種券が届かない場合があります。(転入・転出した人や、国の接種管理システムによるエラー等)
その際は、接種券発行申請手続きが必要な場合もありますので、コールセンターまでお問い合せください。
中央市に住民票がない人は・・・
原則として、住民票がある自治体で接種を受けるよう定められておりますが、やむを得ない事情(長期入院、長期入所、単身赴任等)がある場合には、例外的に中央市での接種を認めています。
住所地外申請が必須となりますのでお手続きをお願いいたします。
過去の接種で申請して頂いた人も、改めて追加接種の申請が必要となります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
中央市新型コロナワクチン接種コールセンター
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8588