山の神千本桜
標高約934メートルの「たいら山」頂上付近に鎮座する山之神社。その参道沿いに植えられた桜は「山の神千本桜」と呼ばれ、昭和40年から3年ほどの月日をかけて、参道入口から神社までの山道(約2.4キロメートル)の両側に、地元の人たちが昔からあったものに加えて補植していったものです。
※昨年の台風の影響により災害復旧の調査が入っているため、通行止めとなっておりましたが、平成31年4月1日より参道を徒歩で登ることが可能となりました。ただし、林道につきましては、現在も通行止めとなっておりますので、ご注意ください。
桜の開花時期
3月下旬~4月中旬
長く急な坂道を麓から山頂へと順に咲き移り、まるで天に昇る龍のように咲きそろうその様子は、山梨県名花百選に選ばれた素晴らしい景色です。また、頂上から望む八ヶ岳や南アルプスの山々も絶景です。
お帰りの際は是非、麓にある「シルクふれんどりぃ」の温泉で疲れを癒してください。
シルクふれんどりぃでは、毎年4月桜の時期に「ぶらり散策 千本桜登山」を開催しております。参加者募集は3月号広報・市ホームページ、えべしホームページにて告知します。
「ぶらり散策千本桜登山」についてのお問合せ先:TEL055-269-2280(シルクふれんどりぃ)
注意事項
参道は舗装整備されておらず、勾配も急なため、トレッキングシューズ等の登山装備が必要です。
毎年、足を滑らせて怪我をされる方がいらっしゃいます。ご年配の方、足腰に自信のない方、小さなお子様連れの方は特に注意してください。
※昨年の台風の影響による災害復旧の調査が入っているため、通行止めとなっておりましたが、平成31年4月1日より徒歩で参道を登ることが可能となりました。ただし、林道につきましては、現在も通行止めのため、ご注意ください。





所在地
中央市大鳥居1619-1付近 たいら山
桜の種類
ソメイヨシノ、ヤマザクラ
交通アクセス
車
中央道甲府南インターチェンジから国道140号、市道シルクライン経由約15分
駐車場
- シルクの里公園大駐車場 (参道入口まで徒歩約1キロメートル)
- 新設駐車場(参道入口まで徒歩約0.5キロメートル)
電車
JR身延線東花輪駅下車 タクシー約15分。
バス
甲府駅から豊富行・終点下車(50分)、さらに参道入口まで徒歩2キロメートル
その他施設
簡易トイレ(開花期間のみ)
料金
無料
問い合わせ先
中央市役所商工観光課
電話 055-274-8582
ファックス 055-269-2413
近隣観光施設

- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業課 商工観光担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8561
ファックス:055-274-1130
メールでのお問い合わせこちら