新型コロナワクチンについて

令和5年度のコロナウイルスワクチン接種についてお知らせ
詳細は令和5年度のワクチン接種スケジュールをご確認ください。

新着情報
2023年3月29日 令和5年度のワクチン接種スケジュールについて掲載NEW! 2023年3月29日 令和5年度春開始接種について掲載NEW! 2023年3月29日 令和4年秋開始接種(3・4・5回目)について更新NEW! 2023年3月24日 令和5年度のコロナウイルスワクチン接種についてお知らせ(本ページ内上段)掲載 |
📖 過去更新情報 📖
メインメニュー


※12歳以上の1・2回目接種は電話予約のみ

中央市新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号 |
055-274-8588 |
受付時間 |
午前8時30分から午後5時まで(平日のみ) |
※日によっては電話がつながりにくい場合があります。予約枠は順次設定しますので、慌てずに時間や日にちを変えておかけ直しください。
※電話予約はコールセンターのみで受付しています。健康増進課へ連絡いただいても予約はできません。
【山梨県】新型コロナワクチン接種について
山梨県が設ける接種会場でも接種が可能です。
接種方法等詳細は山梨県ホームページをご確認ください。
新型コロナウイルス感染症ワクチン接種について
はじめてコロナワクチンを受ける方
初回接種は、供給されているワクチンの在庫がなくなり次第終了いたします。
接種をご検討の方はお早めにご連絡ください。
- 初回(1.2回目)接種は従来型(ファイザー社製ワクチン)です。
- 1回目接種後、3週間目が2回目接種日となります。
- 個別接種のみ(指定医療機関)
▶WEB予約はできません。予約はコールセンターへ(055-274-8588)
▶初回(1.2回目)接種の詳細はこちら
生後6か月~4歳児の乳幼児用コロナワクチンについて
・乳幼児初回接種(1.2.3回目)では、生後6か月~4歳用ファイザー社ワクチンを使用します。
・接種は努力義務であり、強制ではありません。効果と副反応のリスクの両方を理解のうえ、接種をお願いいたします。
・初回接種は3回の接種を以って初回接種完了となります。
・2回目接種:原則1回目から3週間の間隔をおいて接種。
・3回目接種:2回目接種から8週間の間隔をおいて接種。
・個別接種(指定医療機関)で接種が可能です。
▶予約はWEBかコールセンターへ(055-274-8588)
▶生後6か月~4歳児の乳幼児用コロナワクチン接種の詳細は、こちら。
小児(5歳~11歳)のコロナワクチンを受ける方
- 従来型(小児用ファイザー社製ワクチン)です。
3回目接種からはオミクロン株対応2価ワクチンでの接種となります。
- 努力義務であり、接種は強制ではありません。
- 1回目接種: 3週間の間隔をおいて2回接種。
- 3回目接種: 2回目接種から3か月以上おいて1回接種。
- 個別接種(指定医療機関)で接種が可能です。
▶予約はWEBかコールセンターへ(055-274-8588)
▶小児(5~11歳)のコロナワクチンの詳細はこちら
ワクチン説明書(厚生労働省)
新型コロナワクチンの説明書に関してはこちらを確認してください。
中央市の取り組み
ワクチンを住民票登録地と異なる場所で接種する場合
やむを得ない事情で住民票所在地では接種を受けることができない場合は、接種を受ける医療機関の所在する市区町村へ事前に届出を行うことにより、接種を受けることができます(住所地外接種といいます)
よくある質問Q&A
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康増進課 健康増進担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8542
ファックス:055-274-1125