令和7年『秋の全国交通安全運動』の実施について
秋の全国交通安全運動が9月21日(日曜日)から実施されます。
・期間
令和7年9月21日(日曜日)~30日(火曜日)
※ 9月30日(火曜日)は『交通事故死ゼロを目指す日』です。
・スローガン
『守るのはマナーと家族と君の明日』
・運動の重点
1.歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
2.ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
3.自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
4.高齢運転者の交通事故防止(本県重点)
夕暮れ時や夜間の歩行による外出の際は、反射材用品を身に着け、道路の横断は横断歩道がある場所を渡るようにしましょう。
また、ドライバーの方は、早めのライト点灯や、ハイビームを上手に使い分け安全運転に心がけましょう。
ひとりひとりが交通ルールを守り、正しい交通マナーを身につけ、交通事故のない安全・安心なまちづくりを目指しましょう!
秋の全国交通安全運動に伴い街頭指導所を開設します
令和7年9月21日(日曜日)から始まる秋の全国交通安全運動に伴い、市では街頭指導所を開設します。
また、同日、同会場で南甲府警察署による交通安全フェスティバルが開催されます。
ぜひ、みなさまお揃いでご来場ください。
■街頭指導所の開設
・日時 令和7年9月23日(火曜日・祝日) 午後1時30分から啓発品の配布終了まで
・場所 イオンタウン山梨中央(中央市下河東3053-1)
・内容 啓発品の配布
■交通安全フェスティバル(南甲府警察署主催)
・日時 令和7年9月23日(火曜日・祝日) 午後1時30分から午後3時30分
・場所 イオンタウン山梨中央(中央市下河東3053-1)
・内容 各種体験コーナー、車両展示、クイズ大会など
※クイズ大会は、午後2時から
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 危機管理課 消防生活安全担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8519
ファックス:055-274-7130
メールでのお問い合わせはこちら