五感ウォーキング
自然と一緒に運動を楽しみましょう!!
自然の中でできる運動といえば、散歩、ウォーキング、ジョギング等が思い浮かびます。まっすぐ前を向いて歩くだけではなく、耳を澄ませてみる、「その場足踏み」で空を見上げてみる、踏みしめたときに感じる芝生や砂利道の感覚を楽しみ、風を感じながら大きく深呼吸をしてみる、と想像しただけで晴れ晴れとした気分になりませんか?
そこで、五感を使って自然を感じながら運動を楽しむウォーキングを紹介します。
比較的涼しい早朝の時間帯や夜の星空を眺めながら、ご家族でぜひ秋の自然を楽しみながら身体を動かしてみてはいかがですか?
五感ウォーキングの効果的な楽しみ方(ポイント)
1.想像の中で自然を見つけましょう。
コースを思い浮かべ、出会えそうな自然をリストアップしましょう。
2.出かける前にストレッチをしましょう。
膝の屈伸、両足を横に開いて脚のストレッチ、アキレス腱伸ばしなど、下半身を中心にゆっくり身体をほぐしましょう。
急に身体を動かすと大きなケガにもつながりやすいので、ストレッチは必ず行いましょう。
3.目的地まで散策しながら楽しみましょう。
4.ウォーキングコースや公園の自然を楽しみましょう。
景色、足が大地に触れている感触、風の温かさ、鳥のさえずり、木々や花の匂いなどを感じながら、歩いてみましょう。
公園の中をウォーキングする場合、遊具などを用いてさまざまな歩き方をすることによって、運動機能の向上にもつながります。
5.休憩しましょう。
新鮮な空気で大きく深呼吸をして息を整えましょう。
五感への刺激はストレス解消になります!!
自然を意識しながら、五感をフル回転させて歩いてみてください。自然を楽しめると同時に心への刺激も感じられるはずですよ。
豊かな自然が身近にあることによって、身体を動かしたくなり、ストレスが発散され、リラックス効果や気持ちの安らぎを感じられると言われています。五感を使って歩くだけで、場所を問わず、どこでも気軽に運動することができるので、ちょっとしたときに実践してみると日々の生活がもっと楽しくすることができます。ぜひ一度実践していただき、自分なりの心の安らぎを見つけてみてください。

中央市のオススメコース

中央市ぶらり散策MAP1
1.歴史散策北部コース
旧田富町伝統の粘土節や旧小井川郵便局、旧玉穂町の歓盛院、永源寺など、歴史に思いをはせながら自然を感じてみましょう。
2.歴史散策南部コース
旧豊富村の王塚古墳や浅利与一の墓など、自然豊かなこの地で歴史を感じてみましょう。
3.公園(桜)めぐりコース
田富から玉穂、豊富を経由して各地区の公園でゆったりしながら、春には各地の桜を眺めてみましょう。

中央市ぶらり散策MAP2
4.釜無・笛吹川コース
釜無川沿いから笛吹川沿いにかけて水に、浅利橋からシルクライン沿いにかけて山の木、土に触れ合い、自然の雄大さを感じてみましょう。
5.千本桜コース
シルクの里公園からいわゆるトレッキングを楽しみながら、最終目的地の温泉を楽しみにしながら山の自然を体験しましょう。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯教育課 社会体育担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8522 ファックス:055-274-7132
メールでのお問い合わせはこちら