中央市立田富南小学校(AED有)

学校は「地域とともにあり 地域の人々によって育てられる」といった考え方から、地域と学校の密接な関連を図り、地域の声を生かした学校教育の活性化に努力している。また、豊かな人間性をめざすために、全教職員が一致協力し、県の学校指導重点、市の学校教育の基本方針等を指針として、学校教育目標具現化のために、創意ある学校づくりをめざしている。
教育指標
「心・知・体を磨く」
教育目標
「豊かな心と、たくましい体をもつ子」
具体的目標
- みんなではげまし合い たすけ合える子
- なにごとにも耐えられる たくましい心と体をつくる子
- みずから気づき 考え 正しく行動する子
平成元年度4月1日に開校した学校です。
校庭は大変広く、南北150メートル、東西120メートルほど有ります。校庭に奈良の大仏を書きましたが、大きな大仏も校庭では小さく見える程です。農業がさかんで,学校の周りには水田やトマト畑がたくさんあります。
住所 | 〒409-3843 中央市西花輪1250 |
---|---|
電話 | 055-273-9111 |
ホームページ | 中央市立田富南小学校ホームページ |
学校区 | 西花輪第一、西花輪第二、釜無、飛石、山王第一、山王第二、山王第三、大田和、藤巻、今福、今福新田 |
備考 | AED設置箇所 職員室(1階) プール開設時はプールに設置 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育総務課 学校施設担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8521
ファックス:055-274-7132
メールでのお問い合わせはこちら