青少年育成中央市民会議

《青少年育成中央市民会議》とは・・・

青少年は、地域社会においてかけがえのない一員であり、次代の豊かな社会を築いていく担い手です。青少年が自身の夢や希望を目標として、人間関係や社会性を学びながら健全にしかも逞しく成長していくことは市民全ての願うところです。学校・家庭・地域がそれぞれの役割を担ってそれぞれの立場で連携・協力していくことが必要です。市民会議に所属する各種団体、学校関係、各地区の役員などの幅広い関係者が参画して、本市の将来のまちづくりを議論するために設置した会議です。

市民会議では主に次のような事業を行っています
年間行事

4月

【子どもクラブ指導員会】

年度当初に指導員会の正副会長の選出をします。各地区からは活動の年間計画の提出をお願いしています。指導員には、「子どもクラブ親睦球技大会」への参加を希望する子どもたちを募っていただいています。

【青少年育成推進員会】

市長より委嘱状の交付があり、委嘱を受けた推進員には、学校の夏休み中に実施している「夏季防犯パトロール」や「あいさつ・声かけ運動」への参加をお願いしています。

5月

【あいさつ・声かけ運動】 5月、7月、9月、11月

当日の朝に参加できる推進員にお願いしています。推進員が居住している小学校区にある学校の正門等で、児童に対して「おはよう」の声かけをして迎え入れます。

7月

【山梨県青少年の非行・被害防止県民大会】

県民のみなさんに、青少年の非行防止や育成支援についての理解を深めていただき、関係するパンフレット等の配布を行ったりして、非行防止の啓発活動をしています。市民会議もこのことに呼応して啓発活動に協力しています。

【子どもクラブ親睦球技大会(ボウリング大会)】

ボウリングというスポーツを楽しみ、体感してもらうとともに、明るく健全な精神を養い異なる地区の子どもクラブ員相互の親睦を深めます。

8月

【ジュニア・リーダー会】

地域の住民に信頼されるジュニアリーダーとして、地域活動などに積極的に参加し地域に貢献することを目的に、平成26年に発足しました。夏季の野外研修を実施しています。

【夏季防犯パトロール】(小中学校の夏休み期間中に実施)

青少年育成推進員に協力をお願いして、小中学校の夏休み期間中に田富・玉穂・豊富地区において夜8時~9時まで夜間の防犯パトロールを実施しています。

9月

【家庭の日】【青少年を育む日】

家族の温もりを感じて絆を深める日の普及、啓発に努めることを目的として募集した作品等4部門(作文・標語・ポスター・フォト)の作品を募集。教育委員会へ各校により規定の点数が提出され、教育委員会内で最終審査が行われ特選者31名が選出されます。

10月

【家庭の日】【青少年を育む日】

特選者31名の作品を「作品集」として冊子を作成します。小学校の児童には全員に配布しています。

【フレンドシップちゅうおう】

中央市在住の外国籍の人と交流会を毎年田富南小学校の体育館で実施しています。レクリエーションや、各国の美味しい料理を食べながら多国籍の人と交流ができます。

11月

【子ども・若者育成支援推進大会】

「家庭の日」の啓発作品募集事業において特選に選ばれた児童・生徒に、市長から表彰状や記念品の授与があります。この大会において、作文は朗読を、標語・ポスター・フォトはコメントの発表があります。児童・生徒の作品はとても感動するものが多く、玉穂生涯学習館の視聴覚ホールは満杯となります。作品は「玉穂生涯学習館ロビー」や「オギノリバーシティ」に期間展示されます。

あいさつ・声かけ運動

あいさつ・声かけ運動

ボウリング大会

ボウリング大会

子ども・若者育成推進大会

子ども・若者育成推進大会

子ども・若者育成推進大会

作品発表

子どもクラブ育成交付金交付要綱

地域社会における小中学校の児童及び生徒の健全育成及び資質の向上を図る市内の子どもクラブの持続的な活動を支援することを目的に交付金を交付します。

交付の対象となる団体は、子どもクラブ活動を実施する単位子どもクラブ(同一自治会内に居住する児童等をもって組織する団体又は児童等の数が少ないため、他の自治会と合同で組織する団体)とします。

交付金の交付を受けようとする単位子どもクラブの代表者は、中央市子どもクラブ活動育成交付金交付申請書兼請求書に必要な書類を添えて、当該年度の7月末日までに提出してください。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯教育課  社会教育担当

〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8522 ファックス:055-274-7132

メールでのお問い合わせはこちら