(新型コロナウイルス感染症)発熱等の症状がある方の相談窓口
発熱等の症状があり、医療機関を受診されたい方
まずはかかりつけ医にご相談ください。
かかりつけ医がいない場合は、山梨県新型コロナウイルス感染症受診・相談センターへご連絡ください。
かかりつけ医がいない場合
■山梨県新型コロナウイルス感染症受診・相談センター
電話番号 | 055-223-8896 |
受付時間 | 24時間受付 |
※甲府市の住民の方は連絡先が異なります。山梨県ホームページよりご確認ください。
また、発熱等の症状がある方の診療を行う医療機関を「診療・検査医療機関」として指定し、同意が得られた医療機関を掲載しています。
詳細は以下山梨県ホームページよりご確認ください。

新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口等(山梨県ホームページ)
【NEW】新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について
罹患後症状(いわゆる後遺症)の相談先および医療機関について、山梨県ホームページにて案内しています。
新型コロナウイルス感染後、治癒してもなお長引く症状ある場合はまずはかかりつけ医または症状に応じた診療科目の医療機関の受診をご検討ください。
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について
その他相談窓口
厚生労働省電話相談窓口
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
【対応言語】
- 日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語 9:00 - 21:00
- タイ語 9:00 - 18:00
- ベトナム語 10:00 - 19:00
電話 | 0120-761-770(土日祝も実施) |
受付時間 | 9時00分~21時00分 |
聴覚に障害のある方は、
一般社団法人全日本ろうあ連盟をご覧ください。
中央市電話相談窓口
電話 | 055-274-8542 |
受付時間 | 9時00分~17時00分(土日祝休み) |
厚生労働省にて新型コロナウイルスに関するQ&Aが示されていますのでこちらもご確認ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康増進課 健康増進担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8542
ファックス:055-274-1125