市税の納め方

市税は納期内に納めましょう

市税は、福祉・教育・生活環境の整備など市民生活に直接関わる、行政活動の貴重な財源となるものです。

納期内納付にご協力をお願いします。

市税(市県民税・固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税)の納付は、納付書に記載してある金融機関やコンビニエンスストア、中央市役所本館会計課で納めることができます。

なお、特別な事情等により納期限内に納めることが困難な場合は、早めに、税務課へご相談ください。

納期が過ぎると督促手数料や延滞金が加算され、滞納処分されることになります。

各市税の納期

市県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税の納付期限は下記の表のとおりになっています。納付期限内の納付をお願いいたします。

市県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税の納付期限
4月 5月 6月
固定資産税第1期
軽自動車税
5月31日
市県民税(普通徴収)第1期
6月30日
7月 8月 9月
固定資産税第2期
7月31日
市県民税(普通徴収)第2期
8月31日
10月 11月 12月
市県民税(普通徴収)第3期
10月31日
固定資産税第3期
12月25日
1月 2月 3月
市県民税(普通徴収)第4期
1月31日
固定資産税第4期
2月28日
  • 各納期限日が日曜日または祝日の場合はその翌日、土曜日の場合はその翌々日が納期限日となります。
  • 督促手数料 各期につき 100円

便利な口座振替をご利用ください

口座振替とは、金融機関が税金や料金などを納める人に代わって、指定した預金口座から自動的に振り替えて納付する制度です。

納期を忘れたり、納付のために金融機関等に出向く必要もなくなりますので、お忙しい方や留守がちな方には特に便利です。

口座振替できる税・料

市県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税(普通徴収)、後期高齢者医療保険料、介護保険料、上下水道使用料(玉穂地区水道は除く)、農業集落排水使用料、住宅使用料、保育料

振替日

各期の納期最終日に引き落とされます。

残高不足等で振替できなかった場合は、後日送付される納付書で納めて下さい。

金融機関での申し込み

金融機関の窓口にて受付しています。

各金融機関の業務時間内に預金通帳と口座登録印を持参のうえ、「中央市口座振替依頼書」によりお申し出ください。

市外の金融機関窓口で受付する場合、「中央市口座振替依頼書」のご用意がない場合があります。事前に市役所担当課までお問い合わせください。

取り扱い金融機関

山梨中央銀行、山梨信用金庫、甲府信用金庫、山梨県民信用組合、山梨みらい農業協同組合、笛吹農業協同組合、ゆうちょ銀行

市役所での申し込み

ペイジー口座振替受付サービス

口座振替を希望する公金収納金融機関のキャッシュカード(普通預金に限る)を次の市役所窓口にお持ちいただくだけで、簡単に口座振替の申し込みができます。

※上水道料、住宅使用料、保育料は手続きできません。

※クレジットカード機能付きのキャッシュカード、家族カードなどのキャッシュカード、磁気ストライプのないICチップのみのキャッシュカードはお手続きできません。

ペイジー口座振替サービス取扱金融機関

山梨中央銀行、山梨信用金庫、甲府信用金庫、山梨県民信用組合、山梨みらい農業協同組合、笛吹農業協同組合、ゆうちょ銀行

取扱窓口

市役所 税金、保険料、使用料等の各担当課

コンビニエンスストアで納められます

税金や保険料などはコンビニエンスストアの各店舗で納められます。

金融機関や市役所が利用できない休日や夜間でも、納めることができます。

コンビニエンスストア納付できる税・料

市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税(普徴)、後期高齢者医療保険料、介護保険料、上下水道使用料(玉穂地区水道は除く)、農業集落排水使用料

ご利用方法

バーコードが印刷されている納付書と現金をコンビニエンスストアのレジにお出しください。

納める税金の期別や納期限などを確認してから納めてください。

取り扱うコンビニエンスストア(全国の各店舗)

セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ヤマザキデイリーストアーほか(納付書裏面に記載されています。)

取扱できない場合

  • 納期限が過ぎてしまっている納付書
  • 汚れや破損によりバーコードが読み取れない納付書
  • 1枚の金額が30万円を超える納付書(バーコードが印刷されていない納付書は、コンビニエンスストアで納めることができません。)
  • 金額を訂正したものや延滞金欄等に金額を加筆した納付書

上記のような納付書では、コンビニエンスストアで納めることができませんので、従来どおり金融機関、市役所で納めてください。ただし、延滞金や督促手数料が加算される場合があります。

その他

  • レジで受け取った領収証書は大切に保管(5年間保管)してください。

軽自動車税については、領収証書と車検用納税証明書が一緒になっていますのでなくさないようにしてください。

  • コンビニエンスストアで納めた税金等が、納付確認できるまでに2週間程度かかります。

納付後直ちに納税証明書が必要な場合は、必ず領収証書を提示してください。

納付書に印字されたバーコードをスマホアプリで読み取り、市税・料金等が納付できます

≪納付できる税・料金≫

市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料、上下水道料金

ご利用法:アプリ内「バーコード読み取り機能」で納付書のバーコードを読み取り納付します。

 

paypay01

≪対象のスマホアプリ≫

PayPay 請求書払い

LINE Pay 請求書払い

d払い 請求書払い

auPAY 請求書払い

・ 領収書は発行されません。納付後すぐに納税証明書等が必要な場合はアプリで納付せずに、直接市役所本館会計課で納めてください。

≪取扱できない場合≫

・ 納付期限を過ぎたものや、バーコードが印字されていないもの

・金額が訂正されたもの

・納付額が30万円を超えるもの

「地方税お支払いサイト」にアクセスし、納付書に印字された地方税統一QRコードをパソコンやスマートフォン等から読み取り、市税が納付できます

≪納付できる税≫

市県民税、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税

≪ご利用法≫

地方税共同機構が運営する「地方税お支払サイト(外部リンク)」にアクセスし、納付書の読み取り方法(1.納付書表面下部に印字されたQRコードの読取か、2.納付書に印字された「納付書番号」の入力)を選択後、案内に従って手続してください。
詳しくは「地方税お支払サイト(外部リンク)」をご覧ください。

​・ 領収書は発行されません。納付後すぐに納税証明書等が必要な場合はアプリで納付せずに、直接市役所本館会計課で納めてください。

地方税統一QRコードに対応した、各種スマートフォンアプリで納付書に印字されたQRコードを読み取り、市税が納付できます

≪納付できる税≫

市県民税、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税

≪ご利用法≫

普段お使いのスマートフォンにインストールされた決済アプリ(スマホアプリ)で納付書に印字された地方税統一QRコードを読み取り、案内に従って手続してください。

≪利用できるスマホアプリ≫

地方税共同機構が運営する「地方税お支払サイト(外部リンク)」でご確認ください。

※スマホアプリ事業者が個別に設定している決済上限額により、納付額(納付書に印字された税額及び延滞金の合計額。)によっては、ご利用できないスマホアプリがあります。

・ 領収書は発行されません。納付後すぐに納税証明書等が必要な場合はアプリで納付せずに、直接市役所本館会計課で納めてください。

※「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

各料金・内容についてのお問い合せ(税・料金ごとに異なりますのご注意ください)

・市県民税・固定資産税・軽自動車税:税務課  (055-274-8546

・国民健康保険税・後期高齢者医療保険料:保険課 (055-274-8545

・介護保険料:長寿推進課 (055-274-8556

・上下水道料金:水道課 (055-274-8554