中央市出産・子育て応援ギフト

本市では、全ての妊婦や子育て世代が安心して出産・子育てができるよう、妊娠届出時から面談等により、出産・子育てに必要な切れ目ない支援につなぐ「伴走型相談支援」と給付金等による「経済的支援(出産応援ギフト・子育て応援ギフト)」を一体的に実施しています。

しかし令和7年4月以降に、妊娠期からの切れ目ない支援を行う観点から、子ども・子育て支援法に「妊婦のための支援給付」が創設されることに伴い、「中央市出産・子育て応援ギフト」は令和7年3月末で名称が変更されます。

「妊婦のための支援給付」についてはお知らせできる段階になりましたら、本ホームページの内容を更新いたしますので、しばらくお待ち下さい。

なお、本ホームページで本制度の内容をお知らせするまでは、お電話等でお問い合わせをいただいたとしても本制度に関するお答えはできませんので予めご承知おきください。

出産・子育て応援ギフト対象者

申請時点で、中央市に住民票がある方が給付の対象となります。
 

支給方法

口座振込みにて支給します。

※原則として、妊婦・産婦名義の口座に振込みます。

※振込みまでに、2~3か月要します。

ギフト支給の注意点

出産応援ギフト・子育て応援ギフトを受け取るには、それぞれ中央市の保健師または助産師との面談とアンケートの提出等が必須です。

よくあるお問合せ

Q.令和4年3月31日以前に出産した子どもは対象になりますか?

A.支給対象外です。令和4年4月1日以降に出産した方が対象です。

 

Q.令和5年2月1日以降に他の市町村へ引っ越ししました。申請先はどこになりますか?

A.申請日において、住民登録をしている市町村に申請してください。

 

その他、ご不明点があれば、健康増進課までお問合せください。

関連リンク
詐欺にご注意ください

口座振込不能であったとき等、中央市から問合せを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや支給のための手数料等の振込を求めることは絶対にありません。もし不審な電話やメール等があった場合は、すぐに最寄りの警察もしくは中央市健康増進課までご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

こども健康部 健康増進課 母子保健担当(こども家庭センター)
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8542
ファックス:055-274-1125

メールでのお問い合わせはこちら