筑前煮
鶏もも肉 | 120g | さやいんげん | 30g |
さといも | 80g | 油 | 小さじ1 |
にんじん | 80g | ☆ しょうゆ | 小さじ2 |
ごぼう | 60g | ☆ 砂糖 | 小さじ4 |
こんにゃく | 60g | ☆ みりん | 小さじ1 |
たけのこ(水煮) | 40g | ☆ 酒 | 小さじ1 |
干ししいたけ | 4g |
作り方
1.鶏肉はひと口大の大きさに切る。
2.さといもは皮をむいてひと口大の大きさに切る。にんじん・たけのこは乱切りにする。ごぼうはささがきにする。こんにゃくはひと口大にちぎる。干ししいたけは水で戻して、食べやすい大きさに切る。いんげんは2cmほどの長さに切る。
3.鍋に油を敷き、鶏肉を炒める。鶏肉の色が変わってきたら、ごぼう・にんじん・たけのこ・さといも・こんにゃく・いんげんを入れて、炒め合わせる。
4.3に具材の半分がつかるくらいの水と☆を入れて煮る。
栄養価(1人分)
エネルギー(kcal) | タンパク質(g) | 脂質(g) | 食塩相当量(g) |
---|---|---|---|
108 |
8.0 | 3.0 |
0.6 |
ポイント
・具材は子どもの成長に合わせて大きさを変えてあげましょう。
・子どもが食べやすいように甘めの味付けになっています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども健康部 子育て支援課 保育担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8557
ファックス:055-274-1125
メールでのお問い合わせはこちら