中華風おこわ

| もち米 | 0.5合 | おろししょうが | 小さじ1/2 |
| うるち米 | 0.5合 | 砂糖 | 大さじ1/2 |
| 鶏ひき肉 | 30g | しょうゆ | 小さじ2 |
| にんじん | 20g | 酒 | 小さじ2 |
| しめじ | 20g | ごま油 | 小さじ1/2 |
| ねぎ | 10g |
作り方
1.うるち米ともち米を炊飯器で炊く(水は1合分入れる)
2.にんじんは千切り、しめじは石づきを取って食べやすい大きさに、ねぎは小口切りにする。
3.鍋にごま油とおろししょうがを入れ、油が温まったら鶏ひき肉を入れ炒める。
4.鶏ひき肉の色が変わったら、にんじん、しめじ、ねぎの順に入れて炒める。
5.全体が混ざったら、砂糖・酒・しょうゆを入れ、具材が柔らかくなるまで煮る。
(水気が足りないようなら、水を少し入れる)
6.炊き上がったごはんに、5を混ぜ合わせる。
栄養価(1人分)
| エネルギー(kcal) | タンパク質(g) | 脂質(g) | 食塩相当量(g) |
|---|---|---|---|
|
219 |
5.5 | 2.2 |
0.8 |
ポイント
えのきたけやごぼうなど、具材をいろんなものに変えてもおいしくできます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども健康部 子育て支援課 保育担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8557
ファックス:055-274-1125
メールでのお問い合わせはこちら



