五平餅
米 | 280g | おろししょうが | 5g |
Aくるみ | 大さじ1 | 長ねぎ | 10g |
Aいりごま | 小さじ1/2 | いりごま | 小さじ1/2 |
B赤みそ | 大さじ1と1/2 | ||
B砂糖 | 大さじ2と1/2 | ||
Bみりん | 小さじ2 | ||
B酒 | 小さじ2 |
作り方
1.ご飯を炊いて半つぶしにする。
4等分にし、好きな形に丸め、串を刺し、焦がさないように串にアルミホイルを巻いておく。
魚焼き用グリルに入れ、両面を軽く焼く。
2.Aをすり潰す。A、Bを鍋に入れて火にかけ、煮立ったら火を止める。
3.お好みで鍋におろししょうが、刻んだ長ねぎを入れる。
量はお子さんに合わせて調整してください。
4.焼きあがった1に3の味噌をつけ、再び魚焼き用グリルを入れ、軽く焼く。
栄養価(1人分)
エネルギー(kcal) | タンパク質(g) | 脂質(g) | 食塩相当量(g) |
---|---|---|---|
186 | 3.5 | 2.0 | 0.7 |
ポイント
ご飯はビニール袋に入れて潰してもOKです。ハート型や星形等いろいろな形に作ってみてください♪
味噌を火にかける時や、グリルで焼く時は焦げやすいので、注意しましょう。
味噌は揚げナスなどにつけてもおいしく食べられます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども健康部 健康増進課 健康増進担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8542
ファックス:055-274-1125