介護予防・生活支援サービス事業(総合事業)
基本チェックリストの該当者(サービス事業対象者)または介護保険の要支援1・2の認定者を対象にした介護予防に重点を置いたサービスです。
通所型サービス
要支援1・2の人が利用していた介護予防通所介護(デイサービス)はこちらの通所型サービスに移行しました。日常生活に介護が必要ではないが、介護予備軍と言われる基本チェックリストの該当者や要支援1・2の認定者を対象に介護予防に重点を置いた通所型サービスです。介護認定の要介護1~5の方は利用できません。一日型や半日型、運動中心型など様々な場所がありますので、ご本人の状況に応じてご案内させていただきます。
訪問型サービス
要支援1・2の人が利用していた介護予防訪問介護(ホームヘルプ)はこちらの訪問型サービスに移行しました。日常生活に介護が必要ではないが、介護予備軍と言われる基本チェックリストの該当者や要支援1・2の認定者を対象に介護予防に重点を置いた訪問型サービスです。介護認定の要介護1~5の方は利用できません。病気やけが等で家事をできなくなった人が再び自分でできるように一緒に支援します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
地域包括支援センター(高齢福祉・介護予防担当)
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8558
ファックス:055-274-1125
メールでのお問い合わせはこちら