郵送による後期高齢者医療保険証・資格確認書の再交付手続きについて
後期高齢者医療保険証は、令和6年12月2日に廃止され、資格確認書に変わりました。
後期高齢者医療資格確認書の再交付手続きを郵送でもお受けいたします
後期高齢者医療の手続きは、市役所や支所へ来庁をしていただくことを原則としていますが、保険証又は資格確認書を紛失・き損等し、資格確認書の再発行が必要な方で、ご病気や感染予防のため市役所の開庁時間に来庁することが難しい方については、郵送で再交付手続きを受け付けます。
必要な書類をご確認ください
必要書類 | 備考 |
---|---|
申請書 |
様式は、下記のリンクからダウンロードしてお使いください。 |
本人確認書類の写し |
マイナンバーカード、運転免許証・パスポート等は、1点 |
1 申請書が到着してから1週間程度で御本人様宛に住民票の住所(各種通知書等送付先変更申請書が提出済みの方は、申請のあった方の住所地宛)に簡易書留で郵送いたします。
2 書類の不備や不足があった場合は、書類一式を返送することもあります。(記載漏れ等が無いように記入例を参考に確認してください。)
3 保険料の滞納のある方については、電話等での相談の上、発行となりますのでご承知ください。
届出用紙は、こちらへ送付してください。
郵送先 |
---|
〒409-3892 |
様式は、こちらをご利用ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民部 保険課 高齢者医療・年金担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8545
ファックス:055-274-1124
メールでのお問い合わせはこちら