国民年金保険料
第1号被保険者の国民年金保険料は定額です
- 令和5年度【令和5年4月から令和6年3月】 16,200円(月額)
- 付加保険料 400円(月額)
付加保険料とは、将来老齢基礎年金に上乗せした付加年金を受給するためのものです。
任意で付加保険料を納めることが可能です。
付加保険料の納付は、申し込んだ月からが対象になります。
国民年金保険料の納付方法
保険料は日本年金機構の発行する納付書、口座振替、クレジットカード、インターネット、スマートフォンアプリ等による電子納付により納めることができます。
前納制度・口座振替早割制度を利用すると、保険料が割引されます。
詳しくは日本年金機構のホームページをご参照ください。
保険料は、納付期限までに納めましょう
保険料は、納付案内書に記載されている納付期限までに納めましょう。保険料を未納のままにしておくと、障がいや遺族の年金、老後の年金が受けられなくなることがあります。
また、保険料は納付期限から2年経過すると、時効により納められなくなります。
お問合せ先
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民部 保険課 高齢者医療・年金担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8545
ファックス:055-274-1124
メールでのお問い合わせはこちら