社会資本総合整備計画事後評価の公表について
概要
社会資本総合整備計画は、国土交通省が所管する社会資本整備総合交付金を活用して、地方公共団体等が実施する道路や下水道などの社会資本整備に関する計画です。
社会資本整備総合交付金制度の詳細については、国土交通省の関連ホームページをご覧ください。
国土交通省(外部リンク)https://www.mlit.go.jp/page/kanbo05_hy_000213.html
事後評価の公表
社会資本総合整備計画期間の終了後に、社会資本整備総合交付金を活用した事業の進捗状況や効果、今後の方針等の項目を評価し公表することが、交付金の交付要件(社会資本整備総合交付金交付要綱第3第3項)として定められています。
◎令和2年度に次の整備計画について事後評価を実施しましたので公表します。
関連ファイル
(1) 中央市暮らしやすさを創造する下水道事業(平成27年度~平成31年度)事後評価結果報告書 (PDFファイル: 876.1KB)
(2) 中央市暮らしやすさを創造する下水道事業(重点計画)(平成30年度~平成31年度)事後評価結果報告書 (PDFファイル: 876.4KB)
(3) 中央市暮らしやすさを創造する下水道事業(防災・安全)(平成27年度~平成31年度)事後評価結果報告書 (PDFファイル: 1.9MB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業建設部 上下水道課 下水道担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8555
ファックス:055-274-1130