受益者負担金の納付方法
受益者負担金の納付方法は分割納付と一括納付があります。分割納付は年4期の5年間納付になり、一括納付は全額を一度に納める事になります。一括納付を選択され期限内に納付していただいた場合、報奨金が交付されます。報奨金は、納期前に納付した負担金の額(当該年度第1期分に係る額を除く)に納期前に納付した納期数に応じて表2に掲げる率を乗じて得た額となります。
また、支払は、市が送付する納入通知書により取扱金融機関に納めていただきます。
- 口座振替を希望される方は取扱金融窓口で手続きを行って下さい。
口座振替依頼書は、取扱金融機関窓口及び市役所の本・支所にあります。
表2
一括納付した年数 | 報奨率 |
5年分 | 19パーセント |
4年分 | 15パーセント |
3年分 | 11パーセント |
2年分 | 7パーセント |
1年分 | 3パーセント |
但し、表2の報酬率については、平成18年2月20日以降賦課された方から対象となります。
報奨金の計算例
- 受益者負担金が62,000円で、5年分一括納付された場合
まず62,000円を分割(年4期の5年納付)で計算します。
62,000円÷20回=3,100円(百円未満の端数がある場合は1年目の第1期に加算となります)
報奨金は、
3,100円(1年目の2期以降の納付額)×19回(1年目1期を除く納付回数)×19%(報奨率)
=11,190円(十円未満切り捨て)
となります。
取扱金融機関
- 山梨中央銀行本・支店
- 山梨信用金庫本・支店
- 甲府信用金庫本・支店
- 山梨県民信用組合本・支店
- 山梨みらい農業協同組合本・支所
- 笛吹農業協同組合本・支所
- ゆうちょ銀行・郵便局(山梨・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城の各県・及び東京都内に限る)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業建設部 上下水道課 下水道担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8555
ファックス:055-274-1130