妊婦健康診査
妊婦健康診査費の助成について
山梨県内の委託医療機関で受診する健康診査の費用の一部を助成しています。
妊婦健診はお母さんとお腹の赤ちゃんの健康を守り、妊娠が順調かどうか確認するためのものです。妊婦健診は必ず定期的に受けましょう。
対象者
中央市に住民票を有する妊婦
※中央市を転出されますと、受診票は使用できなくなりますので転出先の市町村で改めてお手続きしてください。
受診票交付方法
母子健康手帳と一緒に交付します。
※中央市に転入された方は、受診票を交換いたしますので、未使用の受診票と母子健康手帳をお持ちになり、健康増進課までお越しください。
受診方法
受診票を医療機関に提出して受診してください。(ただし、市長会と契約を締結した医療機関に限ります。)
※契約医療機関がご不明な場合は、かかりつけの医療機関もしくは健康増進課までお問い合わせください。
助成内容
・妊婦一般健康診査(基本健診):14回分(助成上限額:1回6,000円)
・妊婦一般健康診査(追加検査):6回分(助成上限合計額:13,750円)
※健康診査の費用が助成上限額を上回った場合、差額分は自己負担となります。
山梨県外等の指定医療機関以外で健康診査を希望する場合について
市では、里帰り出産等の理由により県外の医療機関で出産を希望する方を支援するため、指定医療機関以外で受診した方にも健康診査の費用の一部を助成しています。
受診方法
交付した受診票は使用できませんので、母子健康手帳を持参して受診してください。
申請方法
健康診査の費用の助成を希望する場合は、次の書類を添えて「中央市妊婦健康診査費助成申請書」を提出してください。
・母子健康手帳
・受診した医療機関が発行する当該健康診査に要した費用に係る領収書と診療明細書
・健診結果が記載されている妊婦一般健康診査受診票(基本健診・追加検査)
・妊婦ご本人名義の金融機関の口座がわかるもの
・印鑑
関連ファイル
中央市妊婦健康診査費助成申請書 (PDFファイル: 61.7KB)
申請期限
出産後半年以内
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども健康部 健康増進課 母子保健担当(こども家庭センター)
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8542
ファックス:055-274-1125