献血にご協力をお願いします(中央市役所)

(イメージ)献血にご協力をお願いします(中央市役所)

開催場所・会場
中央市役所
開催日・期間
令和7年7月25日(金曜日) 午前9時30分~11時30分、午後12時45分~3時30分
エリア
玉穂地区 , 田富地区 , 豊富地区
イベントの種類分野
健康・福祉 / 健康

献血について

献血は無償で血液を提供するボランティアです。献血によりいただいた血液から、輸血用血液製剤や血漿分画製剤がつくられ、病気やけがの患者さんの治療に役立っています。

科学技術が発展した現在でも血液は人工的に造ることができず、長い期間保存することもできません。そのため、医療機関に安定的に血液製剤を届けるためには、多くの方の献血への協力が必要です。

国内では1日約3,000人が輸血を受けているとされ、必要な血液を確保するためには1日約14,000人の方に献血にご協力いただく必要があります。

 身近な場所で、定期的に行われる献血に、ぜひご協力をお願いします。

400mL献血のみ受付しています。男女ともに体重50キログラム以上必要です。

献血受付時に体重測定を行います

当日の体重に応じた適正な採血量を算出するために、毎回体重測定を行います。ご協力をお願いします。

イベントの詳細
内容

【会場】

  中央市役所

  〒409-3844    山梨県中央市臼井阿原301-1

 

【開催時間】

  午前9時30分~11時30分 
  午後12時45分~3時30分 

対象

男性 17歳~69歳
女性 18歳~69歳 

※65歳以上の人は、60歳~64歳の間に献血経験がある人に限られます。

※男女とも50Kg以上の体重がある方に限ります

定員 なし
申込み

当日は時間帯により混雑します。

献血は、「ラブラッドアプリ」をご利用ください。

献血予約も、事前に問診回答の入力も、アプリで完結でき、手軽にご協力いただけます。また、事前に予約することにより、待ち時間を少なくすることが可能です。

ぜひご予約の上、献血にご協力をお願いします。

予約はこちら👉献血Web会員サービス ラブラッド

献血カード・献血手帳の発行・更新は、令和8年1月4日(日曜日)で終了します。

持ち物

 献血アプリ「ラブラッド」または、運転免許証等の本人確認できるもの

よくある質問

1.Q献血可能な薬は何ですか?

A.種類によてって異なります。

詳細は山梨県赤十字血液センターのホームページを確認してください。日本赤十字社 山梨県赤十字血液センター

献血をご遠慮頂く場合

献血をする方、輸血される方の安全のため、献血をお断りする場合があります。また、当日の医師による問診により、その他の事項で献血が出来ない場合があります。詳細は「献血をご遠慮いただく場合(日本赤十字社ホームページ)」を確認してください。

関連リンク

●日本赤十字社 山梨県赤十字血液センター

      献血に関して詳しくはこちら ホームページはこちら

●献血WEB会員サービス「ラブラッド」

      事前予約が可能な「ラブラッド」もぜひご活用ください ホームページはこちら

問い合わせ先

こども健康部 健康増進課 健康増進担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8542
ファックス:055-274-1125

メールでのお問い合わせはこちら

この記事に関するお問い合わせ先

こども健康部 健康増進課 健康増進担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8542
ファックス:055-274-1125

メールでのお問い合わせはこちら