中央市地域公共交通活性化協議会
協議会の目的・概要
中央市地域公共交通活性化協議会(以下、協議会)は、「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号)」に基づき、地域公共交通総合連携計画の作成に関する協議及び連携計画の実施に係る連絡調整を行うため、平成20年度に設置された法定協議会です。
協議会では、地域の実情に即した運行サービスの実現に必要な事項を協議しており、令和4年度からは、市の公共交通のマスタープランとなる「中央市地域公共交通計画」の策定のための、協議・検討を行っております。
・中央市地域公共交通活性化協議会規約 (PDFファイル: 197.1KB)
計画
・中央市地域公共交通総合連携計画(平成21年3月策定) (PDFファイル: 946.4KB)
中央市地域公共交通計画 (令和6年3月策定) (PDFファイル: 9.4MB)
中央市地域公共交通計画(概要版) (PDFファイル: 2.6MB)
中央市デマンド交通実証運行実施計画(令和7年3月策定) (PDFファイル: 5.7MB)
協議会委員名簿
・協議会委員名簿(令和6年4月1日時点) (PDFファイル: 96.2KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
未来戦略部 企画課 企画総務担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8523
ファックス:055-274-7130メールでのお問い合わせはこちら