男女共同参画に関する川柳・標語・写真を募集します!
「中央市男女共同参画委員会では、家庭や地域、職場、学校など日常生活の中で感じる、性別による固定的な役割分担や社会的慣習への疑問をきっかけに、みなさんが考える機会を持っていただけるよう、「川柳・標語・写真」の作品を募集しています。
誰もが自分らしく生きることができる社会を目指すための第一歩として、一人ひとりの気づきや思いが表現された作品をお寄せください。みなさまの自由で創造的なアイデアを心よりお待ちしています!
ぜひ、この機会にあなたの言葉や視点で社会に向けたメッセージを発信してみませんか?
テーマ
「ありがとうを伝えたい」
対象
中央市内在住・在勤・在学中の人
応募方法
作品と一緒に次の必要事項を明記したうえ、中央市男女共同参画委員会(企画課)に直接持ち込みをするか、ファックスまたは電子メールで申し込み。
送付先
中央市男女共同参画委員会事務局(中央市役所企画課内)
ファックス 055-274-7130
メール lg-kikaku@city.yamanashi-chuo.lg.jp
必要事項
1.郵便番号
2.住所
3.氏名(ふりがな)
4.性別
5.年齢
6.連絡先
7.作品に対して一言
※写真を応募する場合は下記も明記
8.写真の題名
※受賞作品は市ホームページ等で公表します。氏名の公表を希望されない場合はペンネームも記入してください。
※フリーメールアドレス等で送る場合、セキュリティの関係で市役所にメールが届かないことがあります。
川柳について
必ずしも「5・7・5」でなくても構いません。
写真について
- 自身で撮影した写真に限ります。
- カラー・モノクロ、縦型・横型は問いません。スマートフォン等で撮影した写真でも可能です。
- 被写体になるもの(背景を含めた人物・建物など)は本人やその所有者に了承を得てから応募してください。また、応募することについても許諾を得てください。
- デジタルデータの合成や被写体が変化するまでの加工がされた写真は選考の対象外です。(色彩の変更・明るさの変更程度であれば可能。また、写真に写り込んだ名前を消すなどの加工も可能)
- 入賞した場合、データでの提出をしていただきます。
応募締め切り
令和6年11月21日(金曜日)
入選記念品
入賞者(6名)には図書カードをプレゼントします!
大賞1名:2,000円分
入賞5名:1,000円分
その他にも数点、特別賞を選考させていただきます。
応募についての注意点
- 一人何点でも応募可能。ただし入賞は一人1点に限ります。
- 応募作品は他のコンテスト等に応募していない未発表のもので自作のものに限ります。
- テーマによった内容以外のものは選考の対象となりません。
- 作品の返却は行いません。
- 応募後の作品に関する一切の権利は中央市に帰属します。
- 作品に関してトラブルが生じた場合、中央市は責任を負いませんのでご了承ください。
- 応募作品は中央市が管理し、男女共同参画の実現を目指す事業において、展示や啓発物への掲載などを行います。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
未来戦略部 企画課 企画総務担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8523
ファックス:055-274-7130メールでのお問い合わせはこちら






