「モデル家庭」の認定チャレンジ

男女共同参画モデル家庭の認定とは

中央市男女共同参画委員会では年間を通して、「モデル家庭」の認定チャレンジを推進しています。

このチャレンジは家庭内で代表的な家事(掃除、食事のしたく・片づけ、洗濯など)への参画度をチェックすることにより、家族が家事などの役割についてお互いに考え

男女共同参画モデル家庭の認定とは、家庭内で家族が家事などの役割について、それぞれがお互いに評価し、家族を思いやり互いに支え合う家庭を築くためのきっかけづくりとするものです。

モデル家庭を認定する際には、男女共同参画委員会から声をおかけしますので、その際はご協力ください。

認定までのステップ

(1)チャレンジアンケート

家族一人ひとりに対してアンケート調査を実施し、現状を評価してもらいます。

(2)認定アンケート

家庭内の役割分担などの改善に一定の期間取り組んでいただき、再度アンケート調査でお互いを評価してもらいます。

(3)モデル家庭の認定

認定アンケートの結果、家庭内の役割分担などに改善が見られた家庭をモデル家庭として認定し、認定証を交付します。

この記事に関するお問い合わせ先

未来戦略部 企画課 企画総務担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8523
ファックス:055-274-7130メールでのお問い合わせはこちら