会計年度職員(専門交通指導員)募集

職種

専門交通指導員

対象

交通安全に熱意のある人

職務内容
  • 小中学校などの登校日の登校時間に合わせ、通学路の交差点等で立哨指導(1日1時間程度)
  • 小学校、中学校及び保育園など、市内施設での交通安全教室の実施
  • 交通安全啓発のための交通安全指導や教室の開催、街頭指導
  • 市のイベントでの交通安全の普及
  • その他、事務補助
採用予定人数

1名

勤務場所

中央市役所総務部危機管理課(中央市臼井阿原301番地1)

勤務時間

週4日勤務
午前7時30分から午後4時15分まで (休息時間を除く7時間45分)

※勤務実績等が良好な場合に限り、本人の同意を得た上で、人事評価等による選考を経て再度任用する場合もあります。

賃金等

月給176,000円

賞与年2回

賃金支払日

毎月15日支払い

休暇等

土曜日、日曜日、祝日、年末年始、有給休暇、夏季休暇、特別休暇
※休日に市のイベント等を開催する場合は、勤務となることがあります。
 

福利厚生

健康保険、雇用保険、厚生年金、公務災害補填、通勤手当

採用期間

令和8年3月2日から令和9年3月31日まで

ただし、令和8年3月2日から令和8年3月31日までは、業務の引き継ぎ期間として、次の勤務条件とします。

〇勤務場所    中央市役所総務部危機管理課(中央市臼井阿原301番地1)

〇勤務時間    会計年度任用職員(パートタイム変則)
月の勤務時間 36時間
勤務日数:月9回
勤務時間:1回4時間(7時30分〜11時30分)
勤務日:週2~3回(勤務日程は相談のうえ調整)

〇休 日 等    土、日、祝日

〇賃 金 等    時給1,351円

〇賃金支払日    翌月15日支払い

〇加入保険    厚生年金無し、雇用保険無し、健康保険無し、公務災害補償有り

資格等要件

次の1~3のすべての要件を満たす人

  1. 学校教育法に基づく高等学校を卒業した人、またはこれと同等の資格を有する人
  2. 普通自動車運転免許以上を有する人
  3. 資料作成ができる程度にパソコン(ワード・エクセル等)に習熟した人

※交通法規、安全運転の知識がある方は尚可。

選考方法

書類審査及び個人面接

募集期間

令和7年12月1日(月曜日)~令和8年1月9日(金曜日)

応募方法

添付されている次の会計年度任用職員応募用履歴書に必要事項を記載の上、前述の募集期間内に中央市役所総務部危機管理課へ郵送または窓口提出してください。

なお、郵送の場合は、令和8年1月9日(金曜日)までに必着したものを受付します。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 危機管理課 消防生活安全担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8519
ファックス:055-274-7130

メールでのお問い合わせはこちら