中央市立豊富小学校(AED有)

学校経営の基本方針
児童一人一人が「学校へ来てよかった。また、明日も来よう。」と心から思える学校をめざす。
学校教育目標
「心豊かに、かしこく、たくましく生きる子どもの育成」
具体的教育目標
(1)<めざす子ども像>
- (知) 進んで学び、深く考える子ども
- (徳) 感性豊で、思いやれる子ども
- (体) 命を大切にし、がんばる子ども
(2)<めざす学校像>
- 活力のある学校【子どもたちが生き生きしている学校】
- 教育力のある学校【磨き合い、実践力の高い学校】
- 温かみのある学校【子どもを第一に考える学校】
- 家庭や地域との連携を推進する学校【保護者や地域の期待に応える学校】
(3)<めざす教師像>
- 情熱と使命感あふれる教師
- 絶えず研修と修養に努める教師
- 子どもや保護者に厚い信頼をうける教師
本年度の努力目標
- 確かな学力の育成に努める。
- 豊かな心の育成に努める。
- 健康な生活習慣の定着に努め、進んで運動に親しむ態度を育てる。
- 安全な児童の学校生活確保に努める。
- 積極的な情報発信に努め、開かれた学校づくりを推進する。
学校の特色
- 基礎・基本の徹底
- 音読教育の推進
- 地域に根ざした教育の推進
住所 | 〒400-1513 中央市大鳥居3800-1 |
---|---|
電話 | 055-269-2012 |
ホームページ | 中央市立豊富小学校ホームページ |
校区 | 合併前の豊富村の区域 |
備考 | AED設置箇所 職員室(1階) |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育総務課 学校施設担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8521
ファックス:055-274-7132
メールでのお問い合わせはこちら