中央市立田富中学校(AED有)

学校案内
田富中学校は昭和22年開校、旧田富町が学校区になり、市民に愛される開かれた学校を目指しています。
校訓
「誠実」
教育目標
「豊かな心を持ち、たくましく生きる生徒の育成」
具体目標
- 思いやりがある生徒
- 自ら学ぶ生徒
- 体を鍛える生徒
- よく働く生徒
基本方針
重点実践項目
- 特色ある教育課程の推進
- 確かな学力の向上
- 体力の向上
- 全県一学区に対応した進路指導の充実
- 情報教育・国際理解教育等の推進
- 命の大切さを学ぶ体験活動の充実
- 生徒会活動、部活動の充実
- 開かれた学校、学校環境整備
特色ある教育活動の推進
- 確かな学力の向上
- 部活動や諸行事の充実
- 心の教育の推進
- コンピュータの活用、国際理解の推進
- 開かれた学校、地域の教育力の活用
- 安全確保・危機管理の徹底
- メンタルヘルス、人間関係を重視した学校
概要
昭和22年4月10日開校
その他
部活動が盛んで、各種大会で活躍しています。
住所 | 〒409-3841 中央市布施2493 |
---|---|
電話 | 055-230-7080 |
ホームページ | 中央市立田富中学校ホームページ |
学校区 | 合併前の田富中の区域 |
備考 | AED設置箇所 正面玄関内 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育総務課 学校施設担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8521
ファックス:055-274-7132
メールでのお問い合わせはこちら