木造薬師如来坐像(歓盛院)[国指定]
木造薬師如来坐像は、歓盛院本堂内の特設保存庫内に収蔵されています。栃材の一木造りの彩色像で、像高84.7センチメートルと巨像ではありませんが、堂々とした姿の立派な坐像です。右手は屈臂(くっぴ)して掌を正面に、左手は膝上に仰掌(ぎょうしょう)して薬壺を乗せ、偏袒右肩(へんたんうけん)に納衣をまとい、左足を前にして結跏趺坐(けっかふざ)しています。
制作の時期は、平安時代前期から後期と考えられ
豊かな優しさ溢れた顔立ちや、堂々とした体軀など、制作の時代的特徴をよく表しています。
指定文化財に戻るには、下記のリンクをクリックしてください。
住所 山梨県中央市下三條88
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯教育課
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8522 ファックス:055-274-7132
メールでのお問い合わせはこちら