介護者のサポート

オレンジカフェ

認知症の本人や家族、地域のみなさんが気兼ねなく集える場です。日頃の悩みを相談したり、情報交換をしたり、音楽やレクリエーションを楽しんでいます。市内4ヶ所で毎月開催しています。

家族介護支援事業(介護用品代の助成)

高齢者等を在宅で介護しているご家族に対し、経済的負担の軽減を目的として、おむつやおしりふきなどの介護用品の購入費の一部を助成します。

【対象者】

支給の対象者となる方は、中央市内に住所があり、住宅で以下の1~3のすべてに該当する高齢者等を介護している方が対象となります。

1.市内に住所登録がある方 (病院に入院中の方、施設に入所されている方は対象になりません。)

2.要介護4又は5に認定されている方(特定疾病による介護保険第2号被保険者の方を含みます)

3.市民税が非課税である方

【支給金額】

給付上限は年6万円で、年度途中の申請で認定された場合、認定月から当該年度の3月までの残月数に5,000円を乗じた額となります。

介護者の集い

介護している家族が介護から一時的に開放され、気分転換を図っていただく事を目的に、介護者のつどいを毎年開催しています。日頃の介護の状況などをお話しして頂き、心も身体もリフレッシュできる時間となっています。日程等の詳細はお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

地域包括支援センター(高齢福祉・介護予防担当)
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8558
ファックス:055-274-1125

メールでのお問い合わせはこちら