中央市水道事業の地震・災害対策

地震や水害等の災害は、水道、ガス、電気などのライフラインに大きな被害を引き起こすおそれがあります。過去の災害においても飲用水の確保は大きな問題となりました。

中央市の各水道事業では被害を最小限に止めるために、耐震性管路の採用のほか、応急給水拠点の整備、応急復旧用の器具機材や応急給水袋の備蓄及び防災訓練を行なっています。また、給水車や発電機なども整備し、緊急時に備えています。

災害に備えて飲料水を確保しましょう

人間が生きるためには、1日あたり約3リットルの飲料水が必要であるとされています。災害等で給水ができなくなったときのために、各家庭での飲料水備蓄の必要性をご理解していただき、実施をお願いします。

水道水の備蓄方法

1. 最初に手を洗い、汚れや細菌を洗い落します。
2. 新しいポリエチレン容器を用意し、水道水で十分に洗浄します。
3. 空気が残らないように容器に水道水を満たし、蓋をしっかりと締め、直射日光の当たらない風通しの良い場所に保管します。
4. 水道水の保存期間は3日間が目安ですので、その期間を超えた水は入れ替えることをお勧めします。入れ替えた水は、お風呂や洗濯機等の雑用水としてお使いください。

中央市水道化の給水車の写真
応急給水袋の写真
発電機の写真
応急給水栓
この記事に関するお問い合わせ先

産業建設部 上下水道課 上水道担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8554
ファックス:055-274-1130メールでのお問い合わせはこちら