NNS甲府CATV11チャンネルで防災行政無線の内容を放送
防災行政無線の放送を聞き逃してしまった場合、内容の確認ができるサービスが新たにできました。
市では、平成27年4月1日から防災行政無線の伝達手段を確保するため、NNS甲府CATV様の回線を利用しているテレビで無線内容を放送します。
無線放送が流れると11チャンネルで内容を確認することができます。
天候の状況により放送内容が聞き取りにくい場合等に、「中央市防災無線メール」と併せてご利用ください。
放送チャンネル
NNS甲府CATVの11チャンネル
視聴方法
- 防災行政無線が放送されたら、デジタルテレビのリモコンでNNS甲府CATVの11チャンネルを選局します。
チャンネルを選局した段階で、自動的にデータ放送のメニュー画面になります。
- リモコンの「矢印ボタン」と「決定ボタン」で操作して、「中央市」を選択します。
- 同様に、「県市町からのお知らせ」を選択します。
- 同様に「中央市防災無線メール」を選択します。
- 上のような画面が表示されるので「矢印ボタン」で操作します。
メニュー画面へ戻る場合はリモコンの黄色ボタンを押してください。
「dボタン」を押すと通常放送画面になります。
防災行政無線の放送を聞き逃してしまった場合はこちらでも内容を確認できます。
詳細はこちらでご確認ください。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 危機管理課
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8519
ファックス:055-274-7130
メールでのお問い合わせはこちら