令和7年度 中央市認可外保育所等保育料無料化事業認定申請受付のご案内
令和6年4月から中央市単独事業として、0歳児から2歳児までの保育の必要性がある子どもを対象に保育料の無料化がスタートしました。(上限あり。)認可保育所・認定こども園・小規模保育事業所に通う子どもについては無料化の手続きは不要となりますが、認可外施設等・企業主導型保育事業所に通う子どもは、所定の申請を行い、認定を受けることで保育料が無料となります。詳細については、下記をご覧ください。
対象について
認可保育所・認定こども園・小規模保育事業所の保育料
無料化の対象施設:認可保育所・認定こども園・小規模保育事業所
・月額42,000円を上限として無料化
※申請手続きは不要です。
認可外保育施設等・企業主導型保育事業所の保育料
無料化の対象施設:認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書の交付を受けた認可外施設等・企業主導型保育事業所
・月額42,000円を上限として無料化
※申請手続きが必要です。
認可外保育施設等・企業主導型保育事業所の申請について
申請書配布・申請受付期間
令和7年2月3日(月曜日)~令和7年2月28日(金曜日)
申請書配布・申請受付場所
中央市役所 子育て支援課
提出書類
・中央市認可外保育所等保育料無料化事業認定申請書
・保育の必要性が確認できる書類
注意事項
・対象者は保育の必要性がある0〜2才児クラスの子どもです。
・0〜2才児クラスで非課税世帯は施設等利用給付認定の対象となる場合があります。
・年度毎の認定となりますので、令和6年度からの継続利用であっても再度手続きが必要です。
・日にちを遡っての認定はできませんので、申請期限にはご注意ください。
申請書ダウンロード
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども健康部 子育て支援課 保育担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8557
ファックス:055-274-1125
メールでのお問い合わせはこちら