中央市オリジナル「原付ナンバープレート」のデザインの投票について
原付ナンバープレートデザインの投票
令和8年2月20日に迎える市制施行20周年の記念事業として、原動機付自転車のオリジナルデザインのナンバープレートを作製します。
ナンバーのデザインについては、本市をイメージでき思わず取り付けてみたくなるような図案となっており、本市に在住しているデザイナーの五味竜康氏が代表となっているデザイン会社「RED.」に委託して3種類の案を作成していただきました。その中から投票により多数を集めたデザインに決定します。
このオリジナルデザインのナンバープレートの交付開始は、令和8年の4月を予定しておりますが、現在交付している無地のナンバープレートと本オリジナルデザインのナンバープレートの2種類から選択できるようになります。
みなさんの投票をお待ちしております。
投票期間:令和7年8月1日(金曜日)〜8月29日(金曜日)
投票方法:一人につき1回のみ
デザイン案 A

《案Aのデザインコンセプト》
中央市の市章のカラーは、緑は「大地と青葉」、橙は「太陽」、青は「空と清流」として、恵まれた自然を表しています。そのカラーと形状を活かし、未来へさらに拓いていく本市の様子を大胆に表現しました。また、「とまちゅう」をワンポイントで配置しました。
デザイン案 B

《案Bのデザインコンセプト》
中央市の花である「れんげ」。以前ほど群生している様子はあまり見られませんが、その鮮やかさは多くの市民の目に焼きついています。またあの景色が見たいという願いも込めてデザインしました。なお、「とまちゅう」をれんげ畑に座っているイメージで配置しました。
デザイン案 C

《案Cのデザインコンセプト》
中央市を表現した最も具体的なデザインです。市内から見える360度の山々と、町並みや産業を支える工場・会社のほか、名産である「トマト」、「トウモロコシ」、「稲穂」を入れ、アクセントとして「れんげ」も配置しました。また、「とまちゅう」を「中央市へようこそ!」とみんなに手を振っているイメージで配置しました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民部 税務課 市民税担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8546
ファックス:055-274-1124
メールでのお問い合わせはこちら