中央市空き家バンク

物件情報

 現在募集中物件一覧 

物件

番号

物件

所在地

契約

方法

情 報 備 考
11

中央市

臼井阿原

売却 登録カード(PDFファイル:2.8MB)  
15

中央市

臼井阿原

賃貸 登録カード(PDFファイル:783KB)

 

物件情報はコチラのサイトからもご確認いただけます↓

成約済・登録取消物件一覧

物件

番号

物件

所在地

契約

方法

情 報

備 考

1

中央市

成島

売却

登録取消

2

中央市

東花輪

賃貸

登録取消

3

中央市

布施

賃貸

成約

(平成30年2月)

4

中央市

東花輪

売却

成約

(平成29年11月)

5

中央市

西花輪

売却

成約

(令和2年7月)

6

中央市

臼井阿原

賃貸

登録取消

7

中央市

山之神

売却

登録取消

8

中央市

布施

売却

成約

(令和元年9月)

9

中央市

成島

売却

成約

(令和4年9月)

12

中央市

山之神

賃貸

成約

(令和4年5月)

13

中央市

布施

売却

成約

(令和5年2月)

14

中央市

西花輪

売却 登録取消
16

中央市

西花輪

売却

成約

(令和5年9月)

空き家バンクとは

空き家バンクとは、空き家の有効活用を通じて、中央市民と都市住民の交流拡大及び定住促進による地域の活性化を図ることを目的にした空き家情報登録制度です。

市内に存在する空き家の売却や賃貸を希望する人から物件情報の提供を受け、市ホームページ等への掲載を通じて、市内への移住及び定期的な滞在を希望する方に対し提供します。

制度の概要・物件登録・利用者登録・物件交渉

物件登録について

 空き家の売却や賃貸を希望する人が、中央市空き家バンク制度を利用するには、市へ物件登録を申請する必要があります。申請の流れ及び申請の際の提出書類については、「中央市空き家バンクへの登録・利用の流れ」をご確認ください。

利用者登録について

 空き家の購入や賃借を希望する人が、中央市空き家バンク制度を利用するには、市へ利用者登録を申請する必要があります。申請の流れ及び申請の際の提出書類については、「中央市空き家バンクへの登録・利用の流れ」をご確認ください。

物件交渉について

 売却や賃貸を希望する人が空き家バンクに登録した物件について、購入や賃借を希望する人から交渉の申込みがあった場合、両者間で成約に向けて交渉に入ります。交渉の際は、市と協定を締結している公益社団法人山梨県宅地建物取引業協会が必ず交渉の仲介を行いますのでご安心ください。

関連ファイル

関連ファイル

申請様式

空き家の所有者

空き家の登録(売りたい・貸したい)を希望する方
種類 PDF版 ワード版・エクセル版
物件登録申込書 様式第1号(PDF:98.9KB) 様式第1号(ワード:18.8KB)
物件登録カード 様式第2号(PDF:113.5KB) 様式第2号(Excelブック:19.3KB)
登録変更届出書 様式第4号(PDF:48.3KB) 様式第4号(ワード:15.8KB)
物件登録取消届出書 様式第5号(PDF:41.1KB) 様式第5号(ワード:15.9KB)

物件登録申込書(様式第1号)を提出する際、物件登録カード(様式第2号)の他に登記簿謄本(土地・建物)と評価証明(売りたい場合)を添付してください。

利用希望者

空き家の利用(買いたい・借りたい)を希望する方
種類 PDF版 ワード版・エクセル版
利用登録申込書 様式第7号(PDF:58.4KB) 様式第7号(ワード:17.9KB)
誓約書 様式第8号(PDF:68.4KB) 様式第8号(ワード:15.5KB)
利用登録変更届出書 様式第10号(PDF:56.1KB) 様式第10号(ワード:15.8KB)
利用登録解除届出書 様式第11号(PDF:54KB) 様式第11号(ワード:15.8KB)
物件交渉申込書 様式第13号(PDF:55.8KB) 様式第13号(ワード:16.2KB)

利用登録申込書(様式第7号)を提出する際、誓約書(様式第8号)を必ず添付してください。

空き家バンク物件リフォーム等補助金

空き家バンクへの物件登録及び中央市内への移住・定住を促進するため、空き家(中央市空き家バンクに登録された物件)においてリフォーム工事または、残存する家財等の処分費用に対し、補助金を交付します。

※補助金の交付額が今年度の予算額に達した時点で申請の受付を終了します。

詳しくは、「空き家バンク物件リフォーム等補助金」のページをご覧ください。

空き家バンク物件登録Q&A

Q 空き家バンクへの物件登録・掲載に費用はかかりますか?

 A 空き家バンクへの物件登録・利用者登録に費用はかかりません。ただし、売買契約を結ぶ際に市と業務協定を結んでいる山梨県宅地建物取引業協会協力員の媒介を受けるため、法律で定められた手数料等が発生します。

Q 空き家バンクを利用するメリットは?

A  所有している空き家の売却や賃貸を考えられている場合、空き家バンクに登録すると市ホームページや民間の空き家バンクサイト(LIFULL HOME'S空き家バンク、at home空き家バンク)に掲載され、早期の契約に繋がります。

空き家のまま放置しておくと、老朽化が進み、防犯や防災等の危険性も高まります。空き家の適正な管理は、所有者の責務です。定期的に状況を確認し、敷地内の雑草の除去など適切な処置をお願いします。

Q ところどころ家が傷んでいます。登録するためには改修しなければなりませんか?

A 改修が必要な空き家についても、物件登録カード(様式第2号)にその旨を明記したうえ、現状のままで登録することができます。そのうえで利用したい方がいらっしゃれば、お互いに納得した上での契約となります。

中央市の概要

しん あるまちへ。 真ん中も新しさも、あたたかい心もあるまち。

日本の真ん中にある山梨県。その真ん中にある中央市は日本の【へそ】にあたります。

甲府盆地の南部にあり、北に八ヶ岳、南に富士山、西に南アルプス、東に大菩薩嶺などなど、この360度大パノラマの山々が背景に広がり、実り豊かな田園風景、とまとやとうもろこしなどの大地の恵み、桃やすももなどのみずみずしい果物が四季を通してもたらされます。また、山梨大学医学部付属病院と大型ショッピングセンター、工業団地等が建ち並び、心やすらぐ日本の原風景と活発に人々が行きかう都市空間が見事に調和し、潤いと安らぎが感じられます。

中央市は、市が持つ『都市力』を「安心度」「利便度」「快適度」「富裕度」「住居水準充実度」の5つの観点に分類した《全国住みよさランキング》では、山梨県内でも“住みよいまち”と評価され、中でも「利便度」では山梨県一と評価されています。

2027年にリニア中央新幹線が開通します。山梨県のリニア駅に最も近い自治体で、新たな発展にも期待が寄せられています。駅には徒歩圏内で、品川へは、わずか25分、名古屋へは40分、また大阪方面にも行きやすく、通勤や旅行に便利になります。

中央市は、ますます住みよいまちになっていきます。

所在地

山梨県中央市臼井阿原301-1

玉穂支所:中央市成島2266
豊富支所:大鳥居3866

面積

31.69キロ平方メートル

人口

31,124人(平成27年国勢調査)

市立保育園(6園)

玉穂・田富第1・田富第2・田富第3・田富北・豊富

市立小学校(6校)

三村・玉穂南・田富・田富北・田富南・豊富

市立中学校(2校)

玉穂・田富

市立図書館(3館)

玉穂生涯学習館・田富・豊富

病院

総合病院:山梨大学医学部附属病院

一般診療所:内科・歯科・小児科・小児歯科等多数

駅(2駅)

東花輪(JR身延線)・小井川(JR身延線)

対象地区 一覧

 中央市は、玉穂地区(旧玉穂町)、田富地区(旧田富町)、豊富地区(旧豊富村)の3地区があります。

 玉穂地区と田富地区は、笛吹川と釜無川に挟まれ、平坦な地域となっています。豊富地区は、笛吹川より南の地域で、山間部に広がる地域となっています。

対象地区一覧表
玉穂(たまほ)地区(PNG:557.9KB) 田富(たとみ)地区(PNG:756.2KB) 豊富(とよとみ)地区(PNG:638.4KB)
中楯(なかだて) 大田和(おおだわ) 木原(きはら)
西新居(にしあらい) 馬籠(まごめ) 関原(せきはら)
若宮(わかみや) 藤巻(ふじまき) 大鳥居(おおとりい)
井之口(いのくち) 今福(いまふく) 浅利(あさり)
極楽寺(ごくらくじ) 今福新田(いまふくしんでん) 高部(たかべ)
乙黒(おとぐろ) 布施(ふせ)  
一町畑(いっちょうはた) 東花輪(ひがしはなわ)  
町之田(まちのた) 西花輪(にしはなわ)  
成島(なるしま) 臼井阿原(うすいあはら)  
下河東(しもかとう) 山之神(やまのかみ)  
下三條(しもさんじょう)    
上三條(かみさんじょう)    

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

政策秘書課 市政戦略担当
〒409-3892 中央市臼井阿原301番地1
電話:055-274-8512
ファックス:055-274-7130

メールでのお問い合わせはこちら