例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
中央市福祉事務所設置条例 | ◆平成18年2月20日 | 条例第98号 |
中央市福祉事務所長に対する事務委任規則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第46号 |
中央市社会福祉法人に対する助成の手続を定める条例 | ◆平成23年12月22日 | 条例第10号 |
中央市社会福祉法人に対する助成の手続を定める条例施行規則 | ◆平成23年12月22日 | 規則第18号 |
中央市生活保護法施行細則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第47号 |
中央市生活福祉資金等償還金の利子補給に関する条例 | ◆平成18年2月20日 | 条例第99号 |
中央市生活福祉資金等償還金の利子補給に関する条例施行規則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第48号 |
中央市総合会館条例 | ◆平成18年2月20日 | 条例第100号 |
中央市総合会館条例施行規則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第49号 |
中央市立豊富健康福祉センター条例 | ◆平成18年2月20日 | 条例第101号 |
中央市立豊富健康福祉センター条例施行規則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第50号 |
中央市立田富福祉公園条例 | ◆平成18年2月20日 | 条例第102号 |
中央市立田富福祉公園条例施行規則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第51号 |
中央市災害弔慰金の支給等に関する条例 | ◆平成18年2月20日 | 条例第103号 |
中央市災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第52号 |
中央市行旅病人及び行旅死亡人取扱規則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第53号 |
|
||
中央市児童福祉法施行細則 | ◆平成24年4月1日 | 規則第9号の2 |
中央市立保育所条例 | ◆平成18年2月20日 | 条例第104号 |
中央市立保育所条例施行規則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第55号 |
中央市立保育所運営規則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第56号 |
中央市保育所費用徴収規則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第58号 |
中央市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例 | ◆平成26年9月26日 | 条例第11号 |
中央市立児童館条例 | ◆平成18年2月20日 | 条例第106号 |
中央市立児童館条例施行規則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第59号 |
中央市立児童館運営委員会規則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第60号 |
中央市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例 | ◆平成26年9月26日 | 条例第12号 |
中央市子育て支援センター条例 | ◆令和3年6月30日 | 条例第9号 |
中央市子育て支援センター条例施行規則 | ◆令和4年3月29日 | 規則第11号 |
中央市子育て支援センター運営委員会規則 | ◆令和4年3月29日 | 規則第12号 |
中央市子ども・子育て支援法施行細則 | ◆平成27年3月30日 | 規則第11号の2 |
中央市保育の必要性の認定に関する基準を定める条例 | ◆平成26年12月24日 | 条例第17号 |
中央市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例 | ◆平成26年9月26日 | 条例第10号 |
中央市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担額等に関する条例 | ◆平成27年3月26日 | 条例第5号 |
中央市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の利用者負担額等の特例に関する取扱い規則 | ◆令和2年4月27日 | 規則第19号の3 |
中央市立保育所における副食費の徴収に関する規則 | ◆令和元年9月27日 | 規則第5号の2 |
中央市子ども・子育て会議条例 | ◆平成25年12月27日 | 条例第25号 |
中央市児童手当事務取扱規則 | ◆令和4年5月25日 | 規則第15号 |
中央市障害児福祉手当及び特別障害者手当等事務取扱規則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第62号 |
中央市子ども医療費助成金支給条例 | ◆平成18年2月20日 | 条例第107号 |
中央市子ども医療費助成金支給条例施行規則 | ◆平成20年3月25日 | 規則第13号 |
中央市ひとり親家庭医療費助成金支給条例 | ◆平成18年4月1日 | 条例第181号 |
中央市ひとり親家庭医療費助成金支給条例施行規則 | ◆平成18年4月1日 | 規則第116号の4 |
中央市助産施設及び母子生活支援施設入所措置規則 | ◆平成18年4月10日 | 規則第117号の2 |
|
||
中央市老人福祉法施行細則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第65号 |
中央市老人福祉法に基づく費用の徴収に関する規則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第66号 |
中央市介護予防拠点施設条例 | ◆平成18年2月20日 | 条例第109号 |
中央市介護予防拠点施設条例施行規則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第67号 |
中央市老人医療事務取扱規則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第68号 |
中央市後期高齢者医療に関する条例 | ◆平成20年3月25日 | 条例第1号 |
中央市後期高齢者医療に関する条例施行規則 | ◆平成20年3月25日 | 規則第8号 |
中央市敬老祝金支給条例 | ◆平成18年4月1日 | 条例第184号 |
|
||
中央市身体障害者福祉法施行細則 | ◆平成19年3月27日 | 規則第12号の3 |
中央市障害者施策推進協議会条例 | ◆平成18年4月1日 | 条例第183号 |
中央市重度心身障害者医療費助成条例 | ◆平成18年2月20日 | 条例第111号 |
中央市重度心身障害者医療費助成条例施行規則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第72号 |
中央市心身障害者(児)福祉手当支給条例 | ◆平成18年2月20日 | 条例第112号 |
中央市心身障害者(児)福祉手当支給条例施行規則 | ◆平成18年2月20日 | 規則第73号 |
中央市知的障害者福祉法施行細則 | ◆平成19年3月27日 | 規則第12号の4 |
中央市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則 | ◆平成18年9月29日 | 規則第128号の2 |
中央市指定特定相談支援事業者及び指定障害児相談支援事業者の指定等に関する規則 | ◆平成30年3月15日 | 規則第6号 |
内容現在 令和6年12月24日